健診・産院アンケート回答
子供の予防接種についてと、香港で出産したママさん達に通院したクリニックのこと・出産した病院のことをアンケート形式で答えてもらったものをまとめてみました。
【アンケートにご協力ください】
アンケートに答えて下さる方は、恐れ入りますが、こちらのアンケートフォームからお答えいただきますようお願いいたします。
私立病院:アドベンティスト病院、カノッサ病院、サナトリウム病院、テレサ病院、マチルダ病院、ユニオン病院
公立病院:クイーン・エリザベス、クイーン・メアリー病院、パメラ・ユー院、プリンス・オブ・ウェールズ、プリンセス・マーガレット病院、ユナイテッドクリスチャンホスピタル
サナトリウム病院05
●定期健診
| お医者さんの名前: | 陳煥党 |
| クリニックの住所: | 養和医院 |
| 電話番号: | 28358765 |
| 診療時間: | 日曜日を除く午後 |
| 休み: | 日曜日 |
| 妊婦以外でも受診できる?: | できる |
| 1回の検診の平均金額: | (診察代:800 超音波:600、薬代: ) |
| 合計: | 1400 |
| パッケージはある?: | ある |
| 毎回超音波?: | ある |
| 言葉: | 普通語、広東語、英語 |
| どうやって見つけた?: | インターネットで |
| 出産病院のチョイス: | 香港島だったら、養和、アドベン、マチルダ、カノッサ等 九龍の方はわかりません。 |
| その他感想: | 同じ時間帯に予約を入れるので早い者勝ち、早く行かないと時間通り出来ません。 |
● 出産
| 出産年・月: | 2007年3月 |
| 出産病院: | 養和医院 |
| 病院の住所: | ?馬地山村道2号 |
| 電話番号: | 28358765 |
| 部屋のタイプ: | 二人部屋 |
| だんなさんも一緒に泊まれる?: | 追加料金払えば可 |
| エキストラベッド代: | 230 |
| 母子同室?: | いいえ |
| 立ち会いは可能?: | はい |
| 出産のタイプ: | 通常分娩 |
| 出産時の経過や感想: | 丁寧な対応でした。分娩室にテレビもあるので、陣痛の合間退屈はしないと思います。 |
| パッケージの金額: | HK$20200 |
| 何泊? | 2泊3日 |
| その他(エピデュラルなど)の金額: | |
| ドクターフィー: | 18000. 往診費一日1500 |
| 小児科費: | 3000 |
| その他の検査費(黄疸など): | |
| 麻酔師費: | |
| 退院の時に支払った金額: | 42930 |
| 食事はチョイスあり?: | あり 別料金で坐月子用のメニューあり |
| 通訳は?: | あり(呼んでないので出産時に付き添うかどうかは不明) |
| 持参したもの: | 産褥シート、パジャマ、日用品、着替え、飲食物(冷蔵庫あり) |
| その他感想: |
日曜日に出産でしたが、休日料金取られませんでした。看護婦が普通語が出来なくて苦労しましたが、医者は出来ます。 |









