健診・産院アンケート回答
子供の予防接種についてと、香港で出産したママさん達に通院したクリニックのこと・出産した病院のことをアンケート形式で答えてもらったものをまとめてみました。
【アンケートにご協力ください】
アンケートに答えて下さる方は、恐れ入りますが、こちらのアンケートフォームからお答えいただきますようお願いいたします。
私立病院:アドベンティスト病院、カノッサ病院、サナトリウム病院、テレサ病院、マチルダ病院、ユニオン病院
公立病院:クイーン・エリザベス、クイーン・メアリー病院、パメラ・ユー院、プリンス・オブ・ウェールズ、プリンセス・マーガレット病院、ユナイテッドクリスチャンホスピタル
マチルダ病院02
●定期健診
| お医者さんの名前: | Dr. Stephanie Chow |
| クリニックの住所: | Rm 1304 Central Building, Pedder St. Central |
| 電話番号: | 2523 5729/2523 5719 |
| 診療時間: | |
| 休み: | |
| 妊婦以外でも受診できる?: | はい |
| 1回の検診の平均金額: | (診察代: HK$700、薬代:HK$300) |
| 合計: | HK$1000 血液検査がある時などはHK$3000くらい |
| パッケージはある?: | ない |
| 毎回超音波?: | ある。写真を1,2枚とビデオ |
| 言葉: | 英語、広東語、日本語(もできるらしい。受付けに日本人の人がたまにいました) |
| どうやって見つけた?: | 会社のパネルドクター |
| 出産病院のチョイス: | アドベンティスト、マチルダ、カノッサ |
| その他感想: |
さっぱりした女医さんで、私は相性ばっちりでした。 |
● 出産
| 出産病院: | マチルダ病院 |
| 病院の住所: | The Peak |
| 電話番号: | |
| 部屋のタイプ: | 個室 |
| だんなさんも一緒に泊まれる?: | イスがベッドになる。 |
| エキストラベッド代: | なし |
| 母子同室?: | 希望すれば可能 |
| 立ち会いは可能?: | 可能 |
| 出産のタイプ: | 無痛分娩 |
| パッケージの金額: | 35,500 |
| 何泊? | 3泊 |
| その他(エピデュラルなど)の金額: | 夜中前に産まれないとHK$1700エキストラでとられる |
| ドクターフィー: | 37,800 |
| 小児科費: | 13,500 |
| その他の検査費(黄疸など): | 12,000 |
| 麻酔師費: | |
| 退院の時に支払った金額: | 118,944(ICUに3日入ったのと、黄疸のため2泊延泊したため) |
| 食事はチョイスあり?: | 洋・中華・ベジタリアンのコース、メニューからも選べる |
| 通訳は?: | いる |
| 持参したもの: | 退院時の洋服、洗面用具、カメラ |
| その他感想: | 病院らしくない雰囲気が気に入ってここで出産を決めました。分 娩室もだんなさん用のマッサージチェアーがあったりと、ここではお産は夫婦一緒に経験するものだというコンセプトで設備が整っていました。バルコニーから の景色は最高。どこかのリゾートでホリデーしている気分でした。 |









