きれいなママ

第13回「楽より楽しむ工夫を」


きれいなママ

Sashaさんプロフィール

福岡県出身。

美容学校卒業後、ファッションデレクターのアシスタントとしてヘアーメ イクの仕事を始める。その後、渡仏。帰国後フランス人経営のヘアーメイクスクールに勤務。美容学校、エステ系化粧品会社、美容室などのメイク講師。ファッ ション、ヘアーショー、スチール撮影のヘアーメイク、ブライダルヘアーメイク&コーディネート、一般向けのメイク教室、その他。

AEAJ認定アロマテラピーインストラクター。

結婚後、夫の勤務地、マレーシア、タイ、香港、東京で暮らし、現在は2度目の香港在住。二女の母。

ブログ「素肌のために出来る事」

「出来る事から始めよう~美人への道」13回のコラムをどうぞお楽しみください。

 


第13回「楽より楽しむ工夫を」

私は家事が上手ではありませんが、楽しんでする事を心がけています。
食事も出来る限り手作りで、洗濯や掃除に使う洗剤も環境に優しい物を。

食器洗いに至っては、固形石鹸を使っています。
我が家に来た方は必ず驚かれるのですが、手あれもせず、脂汚れもすっきりするので、私はずっとこのスタイルです。

お茶が好きなので茶殻が沢山でますが、それは茶殻で掃き掃除を。
これがまた埃をからめとってくれるので、掃除が楽しくなってしまいます。

娘達のお弁当や朝食に登場するパンも手作りしています。
パンを手捏ねて、発酵させ、焼き上げるまで時間も労力もかかり、それが手間のようですが、私にとって楽しい時間。
今は週に2,3回はパンを焼く生活です。

安全な食品を選ぶのが難しくなっている今。
健康を考えても、新鮮な有機野菜を選び、加工,冷凍食品を使わずに手作りで。
環境に優しいことは肌にも優しいというのが私の持論です。

 

第13回「楽より楽しむ工夫を」◆◆◆ 大好きな精油のご紹介 ◆◆◆

プチグレン(Citrus aurantium)

同じ学名でネロリを以前ご紹介しました。ネロリはビターオレンジの花から。こちらは葉や枝から抽出される精油です。

香りもネロリに似ていますが、こちらの方がシャープな香りです。ネロリが精神的な作用が高いのに対してプチグレンは知的な部分に作用します。

オレンジは、花、葉、実から三種類の精油を生み出します。それぞれに個性の違う精油たち。植物の恵に感謝して使いたいですね。

Related Posts

發佈留言