子どもの広東語
子どもの広東語
ミニ広東語講座
香港人に子供好きが多くて、子連れで外出すると至る所で話しかけられますね。好意を持ってもらっていると感じられるので無視するのは失礼かなと気になりつつ、でもなんて返したらいいか分からないなんて経験はありませんか?
そんなママさんのために、よく公園などで声をかけられる言葉と、その答え方(一例)を紹介します。
尚、若い人には稀ですが、年輩の人は中国の習慣で子供を褒めると神様に妬まれるという言い伝えがあり、直接褒めずに反対語を言ったりします。たとえば 「醜様チァウヨン(みにくい)」と言われたら可愛いいという意味で「蠢チョン(ばか)」と言ったら賢いということです。そんな時はそのまま受け取らず、喜 んでくださいね。
直接褒められた場合には「多謝(ありがとう)」と素直に答えてもいいのですが、「麻麻地マーマーデイ(たいしたことない)」と謙遜するとより香港的です。
1 | かわいいね | 好得意呀 | ホウダッイーアー | → ありがとう 多謝 ドーヂェ ※なお、「多謝(ドーヂェ)」は、褒められたとき・物をもらったときで、何かしてもらったときの「ありがとう」は「唔該(ムコイ)」を使います。 |
2 | お利口だね | 好乖 | ホウグァイ | |
3 | いくつ? | 幾大個呀? | ゲイダイゴアー | → ○ヶ月/○歳 ○個月/○歳 ○ゴユッ/○ソイ |
4 | 何ヶ月? | 幾個月呀? | ゲイゴユッアー | |
5 | 何歳? | 幾歳呀? | ゲイソイアー | |
6 | お名前は? | 叫[口羊]名呀? | ギュウメーメンアー | → 名前(日本語そのままでOK) |
7 | 男の子? | 男仔? | ラムヂャイ | → そう 係 ハイ ちがう 唔係 ンハイ |
8 | 女の子? | 女仔? | ロイヂャイ | |
9 | もう歩ける? | 識唔識行呀? | セッンセッハーンアー | → できる 識 セッ まだ 未識 メイセッ |
10 | お話できる? | 識唔識講呀? | セッンセッゴーンアー | |
11 | ママ似だね | 好似媽[口米] | ホウチーマミー | → 特に返事しなくてもOK(日本人から日本語で言われてもそうですよね?)ですが、笑顔を返しておきましょう。 |
12 | ニコニコしてるね | 笑 | シウ | |
13 | うれしそう | 好似好開心 | ホウチーホウホイサム | |
14 | おでかけだね | 去街街 | ホイガイガーイ | はい 係呀 ハイラー または、聞かれた言葉をオウム返しにしてもОK |
15 | おかえり | 返来[口拉] | ファーンレイラー | |
16 | 寒くなかった? | 凍唔凍呀? | ドンンドンアー | 寒い 凍 ドン 寒くない 唔凍 ンドン |
17 | 歯がたくさん有るね | 牙仔好多 | ガーヂャイホウドー | はい 係呀 ハイラー |
18 | 歯がでてきてるね | 出牙仔 | チョッガーチャイ | |
19 | どうして泣いてるの? | 做[口羊]事喊呀? | ジョーメーシーハームアー | 何でもない モウシー ころんだの 跌親 ディッチャン ぐずってるの 扭計 ラウガイ 眠いの 眼訓 ガンファン お腹が空いたの 腹餓 トウゴー |
20 | よだれ出てるよ | 流口水 | ラウハウソイ | そうですね 係喎 ハイウォー ※他にも何かを指摘されたとき、「ご忠告どうも」という意味で「唔該ムコイ」も幅広く使えます |
21 | よだれふいたら | 抹抹口水 | マッマッハウソイ | |
22 | 指しゃぶりしてるよ | 食手指 | セックサウジー | |
23 | もっと服着せたら | 着多[口的]衫 | ジョックドーディサーム | |
24 | 何か落としたよ | 跌[口左] [口的] [口野] |
デッジョウディイェー |