絵本から得られるもの

『はっけん、はっけん、大はっけん!』


絵本から得られるもの

絵本を読むこと、読み聞かせること、こんなことをじっくり考えるなんて、ひまな人だろうと思われるかもしれませんが、世の中のお父さん、お母さん、または子どもに関わる人たちにどうしても伝えたくて、分かりきったことかもしれませんが、時間を割いて読んでいただけたら、とても嬉しく思います。

プロフィール :
横井ルリ子さん 教育者教員経験を活かし、個人教授という立場で長年教育に携わる。現代の教育に疑問をもち「母のクラス」「こころのクラス」など独自の教育法を実践。最近は、読み聞かせ、読書、作文など国語教育にも力を入れている。在港16年。

 


『はっけん、はっけん、大はっけん!』

アンヌーマリ・シャープトン さく
ジュラール・フランカン え
すえまつひみこ やく
階成社

外の世界はどんなかな?一歩庭の外へ踏み出すと、いろんな発見があります。うるさかったり、いたかったりもするけれど世界はとてもゆかいなところだという発見をします。中でも一番の大発見は、友だちができたこと。
『はっけん、はっけん、大はっけん!』娘は、幼稚園という場所に行っていない。6才まではずっと家で私と過ごしてきた。この日は彼女にとって記念すべき初登校日だった。彼女にとっても、この本の主人公同様、大発見は友達ができたことらしい。

5年前のあの日のことをなつかしく思い出しながら。

2010年2月23日
ある日の日記より

    

Related Posts

發佈留言