ちゅったんの香港おばば

小さな嘘

小さな嘘

ちゅったんの香港おばば

マミーと私、ときどき愉快な親戚たち

C家に嫁いで18年。オットは男ばかりの5人兄弟の末っ子。実の娘のように可愛がってくれるマミーとの関係は良好。あまり親しくない人からは「香港おばばと同居大変でしょ」と同情されるけど、この異文化交流を楽しんでます。マミーのほうがよっほど気を遣っているようです。マミーは、(ときに度を越した)世話好きで、変なところに潔癖で、義理人情に厚く、せっかちで、記憶力がよく、歴史好きで、料理嫌いで、かなり頑固で、行動力のある人だ。男に生まれた方が幸せだったかもしれない。面倒見がいいので、80歳を超えても息子たちの家族のために世話を焼いている。そのせいで、うちの家族は兄たち家族のトラブルにいつも巻き込まれている。香港では家族の付き合いが濃いので、それもしょうがない。そんな日常のエピソードを、気まぐれに連載しています。

 


小さな嘘

あさイチを見ていたら、4月1日のエープリルフールにちなんで視聴者からへのお題が「最近ついた小さなウソ」だったので、何があるかな〜と考えてみた。

数日前、大Sに「なんか美味しい飲み物を買って来て」と言われて、私と大Sの分2本だけ買ったんだけど、オットと小Sの分はないので、堂々と飲むこともできず自分の分は野菜室にしまっておいた。大Sが「ママの分はないの?」と聞くので、「うん」と言うと彼女の分を少し分けてくれた。
珍しく野菜室を見た大Sが「これなーにー?自分もあるのに、お裾分けしてもらおうなんてセコイ嘘つかないでよ」と言われた。

そう言えば、マミーと同居していた頃は、子連れの時はアシスタント役でどこにでも一緒に付き添うので、レストランやお店でマミーに「娘さんとお孫さんとお出かけいいわね」とか、私に「あなたのお母さん?」とよく聞かれ、面倒なので毎回「そうです」と答えていた。
「親子だからよく似ているわね」と言う人もいる。そんな時もただ頷くだけ。
香港ではお母さんは媽媽(ママ) 、義理母は奶奶(ナイナイ)ときっちり呼び方が分かれている。あまり奶奶と出歩く嫁は少ないんだろうと推測する。だから親子ぐらいの年齢の組み合わせだと自然と実の親子って思うんだろうね。

子どもが大きくなった今でも、ちょっと込み入った話になりそうな時はマミーに付き合ってもらって、その後下午茶(ティータイム)したり、マミーの買い物を持ってあげたり、親子みたいに出歩いている。ここ1年はコロナ禍で高齢者なので、お出かけ自粛だけど。
たいてい職員が、説明する時は若い方の私に話すんだけど、私がぼんやりしていて、80過ぎたおばあちゃんのマミーがシャキシャキしているので、最初はちょっと不思議そうな感じで見ている。ちゃんと契約とか手続きになると「この子は、うちの嫁なんだけど日本人だから、騙されないように私も一緒に来たのよ」と事情を説明すると「ああ、道理で」という感じで納得しているようだ。

一見さんにはマミーと親子ってことにしているけど、最近オットの彼女に見られるバージョンも出てきて面白かった。
デリバリーを時々お願いしている同年代の配達屋さんがいて、たいていオットと私も同乗でして目的地まで行くんだけど、この前5回目ぐらいで「いつも一緒に乗ってる人は彼女?」と聞かれて、面倒くさいので「そうだよ」と答えたそうだ。なんで奥さんじゃなくて、彼女と思ったのかよくわからないけど。

香港の人は声も大きいし、開けっ広げと思うかもしれないけど、これだけ人口密度の高い大都会、中には悪いことを考える人もいるので、実はそんなに簡単に人には気を許さない慎重さがある。だから、私は単に親しくない人にアレコレ説明するのが面倒というだけで小さな嘘をつくことがあるけど、マミーやオットは情報を与えて悪用されないよう個人情報は必要以上には話さないのだ。外では名前も呼ばない。簡単に人を信用しない、ただ親しくなってその人が信用できる人だと分かれば、どこまでも信じて、親切にする、日本人にはわかりにくいところがある。
長年のご近所さんに対しても、お互い立ち入った話はしない。家族構成ぐらいはわかるけど、仕事のこととか全く知らない。子どもたちは制服でどの学校かわかってしまうので、秘密しようと思ってもできないけど。

小さな嘘

April 1, 2021

Related Posts

發佈留言