香港子育て回顧録 -これまでも、これからも

ペアレンティング

ペアレンティング

香港子育て回顧録 -これまでも、これからも

白井純子 

愛知県出身。大学では日本国文学科専攻。北京電影学院留学中に香港人である現在の夫と出逢う。長男を東京で、次男を香港で出産。

2014年夏に9年間暮らした香港から大阪に帰国。帰国後に保育士資格とチャイルドマインダーの資格を取得。

2019年夏から息子達の留学のためバンクーバーに滞在中。現在の関心ごとは「Sustainability」。

 


ペアレンティング

不要不急の外出を控える生活にももう慣れたが、確実にスマートフォンやテレビ画面を見つめる時間が増えた。多くの人がそうだろうと思う。それほど退屈しないで済む代わりに、眼精疲労や肩こりになりやすい。私の場合それが時に頭痛を引き起こす。

昨晩は夕飯の後に鎮痛剤を飲み、晩御飯の後片付けを夫に任せることにした。そこで夫は子ども達にも食器洗いやキッチンの片付けを手伝わせようと思い立ち、彼らに指示をし始める。

宿題を理由に長男は子ども部屋にこもったが、次男は逃げられずに渋々手伝い始めた。しかし、夫の指示の仕方に次男が反感をあらわにし、ものすごく険悪な空気になり始めた。

夫が子ども達に何かをさせたい時、彼の話し方や態度は仕事モードに変わる。カメラマンの彼は職業柄アシスタントが付くことが多く、子ども達をまるでアシスタントとして扱うようになり、彼の思い通りに動かない時には口調がきつくなる。こんなこともできないのか、こんなことも分からないのかと責められる子ども達は、明らかに腑に落ちないという表情を見せる。

二人の息子達はまるで性格が違い、長男はそれでも黙々と従うことが多い。父親に対し明らさまに反抗することは良くないという彼なりの配慮がある。しかし、次男は思い切り反発する。父親に対して遠慮もない。ただ、次男の性格は父親譲り、似た者同士の二人が言い争いながらキッチンで食器洗いをしている様子は滑稽で面白かった。鎮痛剤のおかげで頭痛が治まってきた私は、二人のやり取りを見ながらゲラゲラと笑ってしまった。そんな私を見て夫が苦笑いを見せた。

父親か母親のどちらか一人が、子どもの気持ちを把握していれば良いと思う。子どもの性格を理解した上で、諭し方やしつけ方を模索する人間が子どものそばにいたら良い。そして子ども達が不満を持った時に、その不満を吸収して不満から解放してやれる人間がいれば。

息子達が思春期に入り、夫とぶつかることが確実に増えた。イライラやモヤモヤを抱えて私の元にやってきた息子達の話を聞き、共感してやれば、彼らはいつものハッピーボーイに戻る。

家族はバランスの上に成り立っている。まさに積み木の城だ。夫婦のバランスや親子のバランス、兄弟のバランスを保ち、簡単には崩れない強い城を築く。

子ども達は身体的にも精神的にも日々成長している。親の側は身体的にはむしろ退化し、頭は固くなり頑固になる一方だ。年をとると知らず知らずのうちに、自分が正しいと思い込んでしまうのが人間の常である。私自身、子ども達との会話の中で反省することが多々ある。

ペアレンティングは奥が深い。だからこそ面白い。子ども達と過ごせる限りある時間に後悔を残さぬよう、彼らとまっすぐに向かい合って過ごしたいと思っている。

Related Posts

發佈留言